こんにちは!
りくぴいです。@rikupii_gadget
ちょっとした旅行や出張にあると重宝するモバイルバッテリー。
ひとくちにモバイルバッテリーといっても、容量によってさまざまなモデルがあります。
今回レビューする商品はAnker PowerCore 10000。

低価格ながら基本性能がしっかりしているので、幅広いユーザーで人気のモデルです。
モバイルバッテリーの容量まとめ。
- 持ち運びに最適な軽量コンパクトな5000mAh
- 容量とサイズの好バランスな10000mAh
- 圧倒的な容量で安心感のある20000mAh
私もAnker PowerCore 10000を愛用しています。
スマートフォンのバッテリーが足りなくて不安という思いから解放されたのは大きいですね。
フルスピード充電に対応したPowerIQを搭載しており、充電の速さも十分。
モバイルバッテリーは持ち歩くというのが前提にありますから、できるだけコンパクトなサイズかつ、軽量さが求められます。
カードサイズで厚さが22mmなので気軽にどこへでも持っていけるのが嬉しいところです。
安全性については、MultiProtect (多重保護機能)を搭載。
サージプロテクターや温度管理、ショート防止など、11の保護機能が機器をつねに監視。
2台同時充電・パススルー機能・PD非対応ではありますが、デバイスの充電を最速で行うというモバイルバッテリーの本質をみると、必要十分以上の素質をひめたモバイルバッテリーです。
今回はAnker PowerCore 10000を長期間使用した私が、使ってみて良かった点・気になった点を多くの写真とともにお伝えしますので、参考にしていただけると幸いです。
Anker PowerCore 10000の特長
1.性能とコストパフォーマンスのバランスがよい



純正品と粗悪なノーブランド品のちょうど中立のポジションに立つのがAnker製品の特長。
純正品と変わらない性能を持ちつつ、価格が安いのでどのようなユーザーにも受け入れやすくなっています。
デザインもシンプルなため、デザインのよいモバイルバッテリーが好みな人には物足りないけど、価格を考えると相応ですね。
2.スマートフォン2回分のバッテリー容量でお出かけも安心



スマートフォン・タブレットで動画を見たり、ゲームなどをしているとバッテリーの消費が激しいので、容量10000mAh以上あると何回も充電できて安心です。
機種別バッテリー容量
スマートフォン機種 | バッテリー容量 |
iPhone 8 Plus | 2691mAh |
iPhone X | 2716mAh |
iPhone 11 Pro Max | 3969mAh |
iPhone 12 Pro Max | 3687mAh |
iPhone 13 Pro Max | 4352mAh |
Galaxy Z Fold4 | 4400mAh |
Galaxy S22 Ultra | 5000mAh |
タブレット機種 | |
11インチiPad Pro (第2世代) | 7,538mAh |
12.9インチiPad Pro (第4世代) | 9720mAh |
ゲーム機本体 | |
Nintendo Switch (従来・有機ELモデル) | 4310mAh |
Nintendo Switch Lite | 3570mAh |
10000mAhの容量があれば、スマートフォン2回分は充電できると考えておけば問題ないでしょう(機種にもよる)。
3.安全性の高さの秘密は11の保護機能



図の通り、Anker モバイルバッテリー・USB急速充電器は、MultiProtect (多重保護機能)を設けています。
保護機能により長時間モバイルバッテリーを使用しても安全性を維持。
モバイルバッテリーはエネルギーを持ち歩いているのと同様なので、安全に使用できるのはユーザーにとっても安心といえるところ。
4.デザインはシンプルで普段使いしやすい



プラスチックな素材感はやや否めませんが、指紋や汚れが目立ちにくい素材。
普段使いにおいて何も気にせず使いたおせるところが好印象です。



Anker PowerCore 10000の厚さは22mm。
スマートフォンを重ねて充電しながら使用するときも、フラットで薄いデザインなため、重ねて使用してもまったく気にならないレベルです。
5.PowerIQによりフルスピード充電が可能



PowerIQにより充電する機器の充電スピードが向上しています。
PowerIQは、Anker独自の急速充電テクノロジーで、AnkerのモバイルバッテリーやUSB急速充電器に搭載されています。このテクノロジーのスマートな点は、iPhoneやGalaxy、Kindleをはじめ、ほぼ全てのスマートフォンやタブレット等に対応できるように設計されているところ。PowerIQを搭載したモバイルバッテリーやUSB充電器にはスマート充電チップが組み込まれており、このチップが接続された機器を即座に認識し、その機器に適した最大のスピードでの急速充電を可能にしています。
Anker/Anker独自の急速充電テクノロジーPowerIQ (ankerjapan.com)



インジゲーター表示



インジゲーター部にはバッテリー残量を示すLED表示。
インジゲータ表示 | バッテリー残容量 |
●〇〇〇 | 25% |
●●〇〇 | 50% |
●●●〇 | 75% |
●●●● | 100% |
一目で分かるところがGood。
iPhoneの充電出力を測定



今回もiPhone12で出力測定です。
充電出力は実測で約9.5W。
Nintendo Switchの充電出力を測定



Nintendo Switchの充電もしっかり行われています。
充電出力は実測で約7.7W。
2台同時充電・パススルー充電はできない仕様



出力端子はUSB Type-Aの1つのみ。
一度に複数のデバイスには充電不可です。



パススルー機能は実際にチェックしましたが充電できませんでした。
リーズナブルな価格にするためにある程度の機能は省かれています。
スペック
モデル名 | Anker PowerCore 10000 |
サイズ | 92×60×22mm |
重量 | 180g |
入力 | Micro USB (入力10W) |
出力 | USB-A(出力12W) |
PD充電 | × |
2台同時充電 | × |
パススルー充電 | × |
価格 | 3,490円 |
サイズ
正面 | 右サイド・左サイド |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
上面 | 底面 |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
サイズは92mm x 60mm x 22mm



大きさとしてはカード1枚分のほぼ同じサイズとなります。
重量



重量は実測値で182gでした。
同スペック10000mAhモバイルバッテリーとの比較
商品 | 容量 | ポート | 価格/評価 | サイズ | 重量 | タイプ | PD充電 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Anker PowerCore 10000 ![]() ![]() | 10000mAh | Micro USB (入力10W) USB-A (出力12W) | 3,490円/ | 92×60×22mm | 180g | 通常タイプ | × |
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W![]() ![]() | 10000mAh | USB-C(入力18W 出力25W) USB-A (出力18W) ポート合計15W | 4,490円/ | 107×52× 27mm | 194g | 通常タイプ | 〇 |
Anker PowerCore Slim 10000![]() ![]() ![]() | 10000mAh | Micro USB USB-A(入力10W) USB-A(出力12W) | 4,690円/ | 153 x 72 x 16mm | 250g | 通常タイプ | × |
ZENDURE SuperMini![]() ![]() | 10000mAh | PD対応USB-C(入力20W 出力20W) QC3.0対応USB-A (出力18W) ポート合計20W | 5,890円/ | 79×56×26mm | 180g | 通常タイプ | 〇 |
同じ容量でほぼ同じサイズ感のモバイルバッテリーと比較。
シンプルなデザインの好みの人はAnker PowerCore 10000がオススメ。
機能的な違いとしては、Anker PowerCore 10000 はPDに対応していない点と2台同時充電に対応していない点。
その分、価格がしっかり抑えられていて10000mAhのモバイルバッテリーとしては破格の3,490円!
機能を最低限に抑えた結果、バツグンのコスパのよさにつながっています。
品質・保証
保証については18か月の製品保証がついています。
Anker Japan 公式サイト会員を対象に保証期間が24か月に自動延長されるので忘れずに行いましょう。
延長保証の対象者・対象商品。
- Anker Japan 公式サイト会員
- 2020年1月1日以降に正規販売店で購入した商品
延長保証の注意点としては上記2点を満たしている必要があるので注意してください。
延長保証終了後、2か月以内に製品に不具合が生じた場合はカスタマーセンターに連絡すると、Anker Japan 公式サイトおよびAnker Japan 公式アプリで使える、20%OFFクーポンがもらえるのもポイント。(クーポン期限は問い合わせ次月末まで)




いたれりつくせりだな
まとめ
Anker PowerCore 10000のレビューをしてきました。
印象としてはまさに【質実剛健】。
シンプルなデザインでマットな表面素材のおかげで指紋や汚れが目立ちにくく、どのような場面でも気軽に使えるのがいいと感じました。



22mmの薄さで重ね持ちもしやすく、充電しながらスマートフォンを使用するのにも適しています。
スマートフォンの充電時間もPowerIQにより最大12Wの出力で充電してくれるので、急いで充電したいときもオススメです。
価格を安くしているだけではなく、製品購入後のアフターサービスの高さであったり、安全性を高めるために11の安全機能ついています。
必要最低限の機能ながらスマートフォン2回分充電可能なAnker PowerCore 10000。
3000円台というハイコスパで、安全性の高いモバイルバッテリーを求めている人にはオススメです。











